TEL. 078-361-8064
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28
兵庫県中央労働センター5階
兵庫県LPガス協会製造委員会は平成26年度LPガス充てん所保安講習会を11月21日、兵庫県私学会館(神戸市中央区北長狭通)において開催しました。
当講習会は毎年、保安活動促進週間の関連行事として充てん所の保安係員向けに実施されており、今講習会では107名の充てん所作業者に出席していただきました。
講習会は二部構成で行われ、第1部を兵庫県産業保安課主査小笠原芳知氏が「高圧ガス保安法と事故事例」と題して、平成25年度立入検査における指摘・指導事項について詳細な説明を施し、また事故件数を事故事例別に図表化し原因の分析を行った。
第2部ではエネルギー産業を対象とした産業用コンプレッサー・ポンプ、充填機や付臭設備など産業用プラント全般の設計、製造、販売・メンテナンスを事業とする東京貿易メカニクス株式会社大阪営業所所長横川雅人氏と同職員三浦伸明氏を招いて「ポンプ・コンプレッサー等の維持管理について」との演題で講演をいただいた。
ポンプ、コンプレッサーはLPガス充てん所にとっては心臓部であり、その機能が十分に発揮されているか否かで、その事業所全体の機能を左右するものである。それだけに日々の巡視点検や計画保全(定期的な取替・更新)、そして開放検査などの保守点検が重要となると力説されました。
また、ポンプ、コンプレッサーの機械的な構造と仕組みを図表で示し、巡視点検する際の五感を使って感知する故障の予兆症状や異常状態の把握方法について詳しく説明をいただきました。
〒650-0011
兵庫県神戸市中央区下山手通6-3-28兵庫県中央労働センター5階
TEL 078-361-8064
FAX 078-361-8073